人間を知りたい
- hanchuyuei2017
- 5 日前
- 読了時間: 1分
書いていて、ふとしたときにわかったことがある。
人間は、何よりまず「自分の生存」に最も強い興味と関心を持っている。
食べること、眠ること、安全であること。
そして、その次にあるのが「種の生存」。
つまり、自分が所属する共同体や家族、仲間の生存だ。
この順番が人間の行動の基本になっている。
だからこそ、人は生きのびるために、敵を設定し、味方と結束し、嫉妬したり、悪口を言ったり、無視したり、排除したりする。
それは“悪”ではなく、“本能”なのだ。
その本能を意識的に見つめることができるのが、人間の強みでもある。
意識へ潜り、気づき、変える。
きっかけをもたらす存在としての”アク”がいる。